子育てに関わる悩みが解決するよう、心理学を基にした情報提供&支援をしています。

☆限度を設ける

 

☆4 限度を設ける

ルールは、「のびのび育ててやりたい」というご家庭にも、大切です合格

「きっちりした子に育てたい」「人様にご迷惑をかけない子に育てたい」方だけに必要なものではありません。
なぜ、ルールは必要なのでしょう。
ルールがあれば安心して過ごせるからです走る人

例えば、他人の物を盗っても何もオトガメがなければ、自由に何でも手に入ります。
しかし同時に、他人に盗られる危険もあります。

ルールは、縛り付ける為ではなく、安全を確保する為にあるのです。
枠があるから、のびのびできるのです。(枠があるブランコ参照)
ルールって、素晴らしい。

素晴らしいルールである為には、どちらか一方にだけ負担があるものではなりません。
両者にハッピーがあるものです。
親か子供か、どちらかに我慢をさせる子育ては、楽しくないのと一緒ですおひなさま

その上で、ルールを作っていきましょう。
(詳しいレシピは、またおいおい)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です