子育てに関わる悩みが解決するよう、心理学を基にした情報提供&支援をしています。

問題解決までの4つのプロセス(1)

 

子供は、宝です。宝 以上です。
自分の命を投げ打ってでも守りたい存在。

それでも「子育てが楽しくてたまらない!」と、言い切れないのは、子育てにトラブルが付き物だからではないでしょうか。

子育てトラブルは、すぐに解決する場合と、なかなか解決しない場合があります。

簡単に解決しないトラブルだと感じたら、1度本腰を入れて、作戦を練ってみましょう。

そのための手順「問題解決の4つのプロセス」というものが、
スター・ペアレンティングには有ります。

問題解決までの4つのプロセス

落ち着いて問題を検証し、アイデアをたくさん試し、次に向けて評価とごほうびをします。

1)まず落ち着く。
  いきなり解決しようとするのでなく、問題を検証する。
2)アイデアを考えるヒントがたくさんある。
3)考えるだけでなくアイデアは実行する。
4)評価する。
  問題に向き合った自分にごほうびする。

1)Stop and focus・・・立ち止まって問題を見つめる
    ↓
2)Think of ideas・・・アイデアを考える
    ↓
3)Act effectively・・・アイデアを効果的に活用する
    ↓
4)Review,revise,reward・・・再検討、修正、ほうびを与える

問題に、そのまま「反応」するのではなく「対応」できるように、
段階にそって考えていきます。

反応と対応は違うというのをご存知ですか。

反応・・・相手の態度にすぐ影響される事。
      相手の言動にイラついたら怒鳴る、等。
対応・・・相手や状況に応じて、考えてから行動する事。

例えば子供がお茶をこぼしたら
      ↓
「何やってんの!またこぼして!」と怒鳴るのが反応

「濡れた子供や床を拭く。動揺する子供に、びっくりしたね。と言葉にしてあげる。新しくお茶を入れ直す。」等が対応です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です