子育てに関わる悩みが解決するよう、心理学を基にした情報提供&支援をしています。

大きい声に飲まれないために

2019/05/02
 

今回、私は初めての世界を体験する事がありました。

お力添え下さった皆さん、

ありがとうございましたm(__)m♥

 

そこで改めて思ったのは、

初めての子育ては、情報が少ないんだから

不安で当たり前だよな~ という事。

 

 

未知の世界は知識が少ないので、

経験者の声や噂話に

振り回されやすいものなんです。

 

 

今回、

自分らしい選択をするためには

2つの事が必要だと実感しました。

 

 

大きな声に飲まれないために

自分らしい選択をするために必要な事とは

 

大きな声に飲まれないようにするために

必要な事の2つとは

①情報

②支えてくれる人の存在

 

 

軸となる考え(知識や情報)が必要で、

それを支えてくれる人がいれば鬼に金棒なんです。

 

私も初めての世界では

何度も飲まれそうになりました。

でも、飲まれずに済んだのは

情報と支えてくれる人がいたからです。

 

①軸を通すための情報を教えてくれる人がいた。

②私の本当に達成したい事を見続けてくれる人がいた。

 

知識を教えてくれるティーチャーと

心の迷いを払拭させ、支えてくれるコーチ

の存在です。

 

 

①初めての世界でも

予備知識があれば自分らしい選択をできる

 

初めての世界は、

右も左もわからないまま

いきなり課題を突き付けられます。

 

人は、よくわからない場合

周りのマネをします。

 

(心理学でモデリングといわれるものがあります。

例えば、災害時などに

何人もの人が左に逃げていたら、

 

左が安全かわからなくても

自分も左に逃げてしまう)

 

 

混乱しているので、

「おかしいな?」

と思う感覚があっても、

見ないフリしちゃうんです。

 

焦っていると、

子どもの様子がおかしいと感じても

見ないフリして、強制してしまったり。

 

 

おかしいなと思っていても、

「そっちは危ないからこっち!」

と大きな声で断言する人がいたら

 

(根拠が不明だったとしても)

言われた方に行ってしまうのが心理なんです。

 

 

(ピンチの時は、

冷静に考えにくく流されやすい)

 

 

 

「抱き癖つくよ!」

と、言われ

泣く我が子を抱っこできなかったお母さん。

 

 

「小さい頃に、たたいて教え込んでおかないと」

と、泣きながら我が子のお尻を叩かされたお母さん。

 

 

怒鳴りたくないのに、

「この子の将来のため!」

「世間様の前では、怒ってる様子を見せないと、

子育て放棄に思われるよ!」

と、脅されたお母さん、お父さん。

 

 

そのような後悔や不安の声を聞いてきました。

何が辛いか。

 

我が子を大事にできない事がつらい。

そして、

自分の思う子育てをできない事もつらい。

 

要は

自分の大事な物を大事にできないって

辛いんです。

 

 

 

その瞬間は飲まれていて、気付かなくても

後になってから辛いんですよね。

 

なんで流されちゃったんだろう、って。

 

 

子育てでも何でも、

知識が無い世界では、

周りの声に振り回されます。

 

情報が少ないからです。

 

しかも、日本だけかな?

わかってないなら、黙って従えばいい。

という空気ありません?

 

「何かちょっと・・・(嫌だな)」

という自分の素直な感覚を

表現する事すら、難しい空気。

 

 

「いいから、言われた事しなさい!」

「皆、してるでしょ」

と、自分の感覚や感情を後回しにする事を

教育されてきた私達は

 

自分の感覚に耳を傾けたり、

表現する事をためらうんです。

(慣れていない)

 

 

表現をためらっているうちに、

強い声、大きい声に流されてしまう・・・

 

そうならないためには、

情報が必要です。

 

判断する材料がなければ、

従ってしまいやすいんです。

 

 

情報があれば、

自分で判断しやすくなります。

 

子どもにも、自信を持って

教えてあげる事もできます。

 

もちろん、

自分がベストだったその情報が

子どもにとってもベストとは

限りませんが、

 

情報を伝えてあげる事で

選択肢を増やせる可能性ができます。

 

 

もちろん、選ぶのは子ども自身です。

 

知識や情報があれば、

子どもの選択肢や視野を

広げさせてあげる事ができます。

 

 

親も子も、

自分らしい選択で

清々しい日々を過ごせますように(^^)

 

 

 

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です