イライラをぶつけないためのヒント② イライラ解決策

ストレスに気付いて対策しよう!
そのためにまず気付く必要があるから
気付くためのヒントシリーズ~!!
ストレスに気付くための
ヒントをご紹介しています。
多くの人に共通するストレスが4つあります。
ストレスの原因1つ目は
「タイムプレッシャー」でしたね。
時間が迫っていると
それだけでストレスになりやすいというもの。
こどもの行動のせいよりも、
時間に追われてる事だけで
プレッシャーになりイライラしてしまう。
↓
だから、こどものささいな行動に
いちいちイライラしてしまう。
「あ、時間に追われてイライラしてるんだ」
そんな視点で見れれば、
こどもへのイライラも減らせます。
お腹すいてませんか?
「唐突に何?」
と思われました?
実は、今日のテーマがこれです。
ストレスでイライラしやすい
共通の理由の残り3つは
「HITの法則」と言われます。
今日のテーマは「HIT」の「H」
ハングリーの「H」です。
↑カタカナかよ(笑)
「hungry」ですね。調べました。
「アーユーハングリー?」
のハングリー。
より日本語にすると、「空腹」です。
心理学的に
「お腹がすいてるとイライラしやすい」
って事です。
そんな当たり前っぽい事ですが、
本当にそうなんです。
夕飯作る時に、
こどもにかまってアピールされて
イライラするのは、
早く夕飯を仕上げたいという
時間のプレッシャーだけでなく、
「あなたが空腹だから」
というのも大きいんです。
だったら、対策は簡単。
つまみ食いしちゃってください。
それが、こっそりなほど、
後ろめたさもあって、
こどもにイライラしにくくなります(笑)
(↑これは私の経験談です)
お腹のすき具合による
機嫌の良し悪しには、個人差もあります。
(スター・ペアレンティング
で習う「気質」の違い参照)
それでも、生物として共通するものなので
チェック項目に入れてみてもいいと思います。
空腹によるイライラは、科学です
血糖値で見てもそうです。
糖分をわずかでも摂った方が、
自制心(意志力)を発揮できると立証されています。
お腹すいてる時に買い物行くなと言われるのは
自制心を保ちにくく
買いすぎるからです。
イライラしてると思ったら、
秘技・つまみ食い作戦!
(いろいろ説明省略して)
一番のオススメは
調理中に切ってる途中のお野菜です。
お野菜のつまみ食いは
イライラ対策だけでなく
ダイエットにも効果的☆
(一気に血糖値を上げないから)
●まとめ●
「HITの法則」の「H」
ぜひ実行してみて下さい(^O^)/
ハングリーを解決する事で、
意志力(自制心)を発揮しやすくなります。
結果、
イライラをぶつけにくくなります(^^)
親も子も心地よく過ごせますように☆