子育てに関わる悩みが解決するよう、心理学を基にした情報提供&支援をしています。

11月のふ登校カフェ 福井県敦賀市 不登校 親の会

 

11月の カラフル ~ふ登校カフェ~

今回はまた新しく2名のご参加を頂き、

6名での開催になりました!

お一人はネット検索、
お一人はハーツつるが店さんのチラシ

&新聞記事で知って頂けたそうで、

ネットの普及&コープの会&中日新聞様々ですm(_ _)m

 


なかなか共有できる仲間に出会えないのがふ登校で…

なぜ仲間に出会えないか、
(なぜ閉ざされがちなのか)というと

 

不登校の現状って

 

不登校の情報が隠される=見えない

→ 理解されない

→ 心ない声にさらされる

→ 情報が隠される…

 

という悪循環だと感じています。

 

傷ついている分、
デリケートな問題になりがちなのですが、

そこは一番に配慮しつつ、

その範囲内で少しでも情報を

社会に提供していければと考えています。

 


社会の認識が変わる事で、

心を楽にできる人が一人でも増えますように!

 

 

先日は

「こんな会ができればいいと

ずっと思っていました」

というお声も頂きました

 

もっと!という思いがある分、

力不足を感じてふがいない思いをする事も

ありますが、

 

私なりにできる事をやってきて

本当に良かった!!

 

と思える日になりました


これからも仲間とともに、

進んでいきたいと思います🎵

 

いつも温かいお言葉、

応援のメッセージをありがとうございます

 

 

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です